子供のおもちゃの世界

子供のおもちゃ、絵本、育児について興味が湧いたものなど

算数強化月間

久々、本当に久々の記事作成です。

 

今元気な小学3年生です。学校も楽しく通っています。
幼稚園のころと違って、これからはお勉強中心にblog更新しようかなと思っているので、タイトルと違うじゃん…となるかもしれませんが、勉強もおもちゃの一つのように感じます。この世界を楽しく遊ぶツールの一つなんじゃないかなぁと。

その中で、今回は算数の教具について紹介したいと思います。
今月はなんとなく、子供に「12月は算数強化月間にしよう!」といって、算数に関する本を買ったり、算数の勉強を一緒に始めています。

取り敢えず、上の3つを購入しました。

いろんな方のblogを拝見していて、紹介された中でピンとくるもの、うちの子にタイプが似ている子の子育てblogなどは特に、参考にさせてもらっています。
そうして色々見ていた中で、このシリーズは一目ぼれで直ぐ注文しました。

前に出版されたものだからか、シリーズの欲しかったものが「ご注文できない商品」になってたので、特に早めに買っとかなきゃって。

教具と冊子がセットになっているのですが、子供の前に教具を出すとテンション上がっていました。
これを使って勉強しよう!というとやっても良いかなという感じでした。

特に私は「三角形面積パズル」の質感が好きでした。
つるつるして、紙なので軽くて、ピタゴラスプレートが家にありますが、こちらの方が私にとっては触り心地良くて気に入りました。数が少ないのがマイナスポイントでしょうか。でもきっかけとしては良いなと感じました。

 2日前から始めたのですが、なかなか面白いです。

子供が「まだ習ってない!」と拒否反応を出していたので、正直私は「しめた!」と思いました。習っていないこと、に好奇心を持って取り組んでほしいと思っていたからです。未知なものに抵抗感があるタイプなので、こういった面白い教具を使って一緒に学んでいくことで、習ってない事を分からないのは当然だし、でも知ることは楽しいと感じてもらえたらいいなと思うのです。

勉強は学校で習ったことを復習する事、ということから一歩前に進むきっかけになってほしいなと思います。

冊子の方は参考書と問題集のようなもので、私も「へぇーそんな用語あったんだ!知らなかった!」といって面白く感じています。
6年生対象のものもあるので、うちの子には難しいかもな…と正直感じますが、導入としてはいいんじゃないかなと思います。